ワールドオブカラー|バーチャルキュー取り方と鑑賞方法【最新版】

ワールド・オブ・カラー(World of colour)
ディズニーカリフォルニアアドベンチャー(DCA)で行われるナイトショーで、DCAに行くなら必見です!
ワールドオブカラーは鑑賞席ばかりみたいだけど、どこで見たらいいの?

アメリカのディズニーなんて、『一生に一度しか行けない…』かもしれませんから、
悔いの残らない席で見たいですよね!
アメリカのディズニーなんて、
『一生に一度しか行けない』かもしれませんから、悔いの残らない席で見たいですよね!
私たちも、どうしても
『ワールドオブカラーを良い席で見たい!』
と思いいろいろ調べ、結局
バーチャルキュー「青」「黄」それぞれの鑑賞席で見てきました♪
この記事では、
- 「青」「黄色」エリアからのショーの見え方の違い
- バーチャルキューの取得方法
- エリア入場から鑑賞するまでの流れ
- 感想とおすすめの鑑賞場所
などについて詳しくご紹介しています
- ワールドオブカラーをできるだけお金をかけず良い席で見たい
- 鑑賞席のそれぞれの特徴を知りたい
- ワールドオブカラーのバーチャルキューの取得方法が知りたい
- バーチャルキューについて詳しく知りたい
この記事を読むと、ワールドオブカラーの鑑賞席を確実に確保でき、
満足できる席で思う存分幻想的なショーを堪能することができますよ♪
この記事を読むと、ワールドオブカラーの鑑賞席を確実に確保でき、満足できる席で思う存分幻想的なショーを堪能することができますよ♪
カリフォルニアディズニー
ワールド・オブ・カラーとは
ワールド・オブ・カラーは、最大115mに及ぶウォーター・スクリーンに、ディズニーアニメや実写映画の名場面が映し出される『ナイト・スペクタクルショー』です
ワールド・オブ・カラーは、
最大115mに及ぶウォーター・スクリーンに、
ディズニーアニメや実写映画の名場面が映し出される『ナイト・スペクタクルショー』です
2010年よりスタートしました☆
有名なジュエリーブランド PANDORA®の提供であり、宝石のように美しい映像が広がります
現在は、開園70周年を記念した「World of Color Happiness!」が公演中です
2026年夏頃までの公演が予定されています
ちなみに2023年11月上旬は、クリスマス特別バージョンでした↓
季節によって、「ワールド・オブ・カラー」は、随時アップデートされ、いつ見ても新しい感動をもたらしてくれています
現在公演中の「World of Color Happiness!」には、
- ザ・マペッツ
- インサイド・ヘッド2
- 私ときどきレッサーパンダ
- ウィッシュ
- ラプンツェル
- Mr.インクレディブル
- ミラブルと魔法だらけの家
などの作品が登場します
作品を知っていると、「あのシーンだ…♡」と、よりショーを楽しむことができますよ♪

特に、「インサイド・ヘッド2」が主に登場するよ☆

まだ観たことない方はぜひチェックしてみてね♪
ワールドオブカラーの公演場所や時間

(スクリーンショット)
- 公演場所:DCAのパラダイス・ベイ
- 公演日 :混雑期は毎日/閑散期は週末のみの場合もある
- 公演時間:日によって異なるが21時、22時15分が多い
- 所要時間:約30分

パラダイス・ベイは広いけど鑑賞エリアが決まってるよ

自由席はほとんどないから鑑賞エリアを確保しなきゃね!

それぞれ値段も、ショーの見え方も違うみたいだけど、どこがいいのかな?
ワールドオブカラーを見る上で1番気になる問題ですよね!
それでは、それぞれの鑑賞エリアについて順番に見ていきましょう♪
ワールド・オブ・カラーの鑑賞場所
ワールドオブカラーのセンターは、Pixar pal-A-Round(ミッキーの観覧車)を正面から見て少し左よりです↓
ワールドオブカラーのセンターは、
Pixar pal-A-Round(ミッキーの観覧車)を正面から見て少し左よりです↓

そして、ワールド・オブ・カラーの鑑賞エリアは以下の4つです!

(スクリーンショット+編集)
- デザートパーティー専用エリア(有料)
- ダイニングパッケージ専用エリア(対象レストランの利用が必須)
- バーチャルキュー専用エリア(Blue、Ywllowの2つのエリア/無料)
- その他の自由鑑賞エリア(専用エリア以外/無料)
基本的には、鑑賞エリアは上図のようになっていますが、予告なく変わることがあるようです
実際に、私たちが見た日も、上図とは少し異なっていました↓

(スクリーンショット+編集)
Yellow、Blueいずれも2列目は赤線部にロープがあり、入れないよう区切ってありました
そのため、1番海に近い席(水しぶきがかかる)と、1列目がバーチャールキューエリアでした
2日とも混雑日ではなさそうでしたが、バーチャルキューエリアは少なく、開園間近に来た人は
1列目がもう空いていないので、みんな水しぶきがかかるエリアに入っている様子でした
2日とも混雑日ではなさそうでしたが、バーチャルキューエリアは少なく、開園間近に来た人は1列目がもう空いていないので、みんな水しぶきがかかるエリアに入っている様子でした

2列目の不明なエリアは何だったんだろう?笑

日によって少しずつ違うけど、課金するエリアはセンターと全体が見える後ろでバーチャルキューは前らへんっていうのは変わらないね!
日によって少しずつ違うけど、
課金するエリアはセンターと全体が見える後ろでバーチャルキューは前らへんっていうのは変わらないね!
それでは、それぞれの鑑賞エリアについて詳しく見ていきましょう♪
デザートパーティー専用エリア(有料)
デザートパーティーとは、プレミアムシートに座ってスウィーツやアルコールなどを楽しみながらショーを鑑賞できるプランのことです
エリアの中で唯一、席に座ってショーを楽しむことができます
エリアの中で唯一、
席に座ってショーを楽しむことができます
価格は94ドル(税金・チップ込み)/2歳以下は無料
かなり高額ですが、待たず座って美味しいものを食べられるので、人気のようです
ワールド・オブ・カラーは、デザートパーティーの予約時間から約60分後に始まります
デザートパーティー詳細の予約は ▶︎こちら
予約受付期間
公演60日前の午前6時頃から可能
当日は、予約時間までに、レッドウッドクリークチャレンジトレイル近くのユーレカウォーターウィール(水車のところ)あたりでチェックインをする必要があります↓

(スクリーンショット)
チェックイン時にリストバンドを受け取り、鑑賞エリアに着くとキャストさんが席に誘導してくれます♪
注意点
アルコールを提供しているため、
必ず持参しましょう!
そして2歳以下のお子様は参加する大人 (18 歳以上) の同伴が必要です
また、予約人数によっては、他のゲストと相席になる場合があります
また、予約人数によっては、
他のゲストと相席になる場合があります
アルコールは1人1杯までで、コーヒー、紅茶、ホットチョコレート、ソフトドリンク&ペットボトルの水がおかわり自由です
ケーキやチーズなどの盛り合わせプレートが提供されますよ♪
デザートパーティー専用エリアからの見え方
バーチャルキューBlue後ろのデザートパーティーエリアから撮影↓


このエリアは、ウォータースクリーンから程よく離れているので、ワールドオブカラーの映像が鮮明に見え、水・光の演出を含めた全体を見渡すことができます
また、このエリアだとどこから見てもほぼほぼ真正面に見えます
ダイニングパッケージ専用エリア(有料)
ダイニングパッケージとは、指定されたレストランを利用することで「ワールド・オブ・カラー」の鑑賞チケットがもらえるプランのことです
現在指定されているレストランは以下の通りです↓(詳細の確認・予約はクリックを♪)
専用エリアでは、ショーを真正面から鑑賞することができますよ♪
予約受付期間
60日前の午前6時頃から可能
混雑日は予約が取りにくいため、早めに予約しておきましょう♪

(スクリーンショット+編集)
注意点
当日レストランに入店したら、キャストさんに直接「ダイニングパッケージを利用したい」と
伝える必要があります
当日レストランに入店したら、
キャストさんに直接「ダイニングパッケージを利用したい」と伝える必要があります

ダイニングパッケージの利用枠には上限があるんだって!
上限に達して「鑑賞エリアで見れない」なんてこともあり得るね

上限はその日毎に決まってるから、レストランが開店する早い時間に予約しておくと良いね♪
ダイニングパッケージエリアからの見え方
ダイニングパッケージエリア前方から撮影↓

本当に真正面にショーが見渡せる印象です
ダイニングパッケージエリアの前方でこの眺めなので、後方エリアではよりショーの全体が見やすいかと思います
エリア全体が縦長のため、このエリア内であればどこでも良い眺めであることは確かです♪
バーチャルキュー専用鑑賞席(無料)
バーチャルキューとは、ディズニー公式アプリ( Disneyland Resortアプリ)でアトラクションやショーを予約するオンラインでの整理券発行システムです
バーチャルキューとは、ディズニー公式アプリ
( Disneyland Resortアプリ)でアトラクションやショーを予約するオンラインでの整理券発行システムです
ここで言うバーチャルキューは、「ワールド・オブ・カラー」のバーチャルキューで、Yellow、Blue2つのエリアを含むバーチャルキュー専用エリアでの鑑賞を確約できます
ここで言うバーチャルキューは、
ワールド・オブ・カラーのバーチャルキューで、Yellow、Blue2つのエリアを含むバーチャルキュー専用エリアでの鑑賞を確約できます
予約受付期間
当日の正午(お昼12時)から開始
注意点
バーチャルキューは数に制限があり時間の経過につれて無くなってしまいます!
また、ワールドオブカラー開演時刻約60分前頃から鑑賞エリアへの入場が開始します
鑑賞場所が指定されておらず早い者順のため、入場するタイミングによってはエリアの端の方または水がかかる最前列しか空いていない可能性があります
鑑賞場所が指定されておらず早い者順のため、
入場するタイミングによってはエリアの端の方、
または水がかかる最前列しか空いていない可能性があります
特に混雑日では、エリアに入れない可能性もあるため、良い場所で見たい方は入場開始後すぐに場所取りを行うのが◎
また、YellowかBlueかはバーチャルキュー取得のタイミングではなく、エリアへ入場する際にどちらか選びます
ゲートが異なり、Yellowはミッキーの観覧車向かって右、Blueは左に看板を持ったスタッフさんがいるためそこから入場します

混雑日ではなかったけど、開始60分前でも正面付近の柵前はほとんど埋まってたよ!

でも雨が降ってた日は、開始30分前でもガラガラだったね!笑
天候や混雑具合によって違うから注意が必要だね
バーチャルキュー取得手順
確実に取得するためにはできるだけ当日正午12時に実施することをおすすめします♪
→バーチャルキューをクリック

(スクリーンショット)
参加者に間違いがないことを確認し
「Join Virtual Queue」をクリック

(スクリーンショット)
念のため「MyDay」にも反映されていることを確認しましょう♪

(スクリーンショット)

「12時にやるぞ!」と意気込んでても、いざパークにいると楽しくて忘れちゃってたよ!笑

念の為アラームを設定しておくと安心だね♪
鑑賞エリアに入場する方法
バーチャルキューを取得し開演時間が近づくにつれ、
アプリ上の「Congrats!You’re on your way」下の横棒が進んでいきます
バーチャルキューを取得し開演時間が近づくにつれ、アプリ上の「Congrats!You’re on your way」下の横棒が進んでいきます

(スクリーンショット)
開演60分前後に、アプリの棒が全て進み入場OKの表示が出たら、入場できます
上図のようにアプリの「My Day」のワールドオブカラーの表示が、「Redeem」に変わったら入場開始の合図です♪
「Redeem」をクリック→「View Entry Code」をクリックするとバーチャルキューエリア入場コード画面が出ます
エリアへ入場の際は、YellowとBlueどちらかエリアを選び、それぞれのエリアの看板を持ったキャストさんにこの画面を提示し入場します
私たちが見た時は21時開演で、19時50分頃入場OKとなりましたよ♪
だいたい開演70分前にはアプリを確認し始めると良いかもしれません☆
バーチャルキューエリアからの見え方
「Yeellow」エリア(ミッキー観覧車に向かって右側)
「Yeellow」エリア
(ミッキー観覧車に向かって右側)
1列目中央より(おそらくセンター)↓

(スクリーンショット)


ほぼ真正面から見えたね!
でも近すぎて少し映像がぼやけて見える気がしたね

水中にある機材も丸見えだったけど、その分噴水や光の演出の迫力がすごかったね!
1列目右端より↓

2列目やや右端より↓

「Blue」エリア(ミッキー観覧車に向かって左側)
「Blue」エリア
(ミッキー観覧車に向かって左側)
1列目左端より↓



ウォータースクリーンをやや左斜めから見ている感じだったね!
場所によっては機材の柱が気になるかもな…

でも、スクリーンから距離があるから1列目でも映像自体はくっきりと見えたよね!
1列目中央より↓

2列目やや左端より↓

「Yellow」「Blue」エリアともに、エリアの端に向かうほど見えにくくなります
それぞれの1番端、特に「Yellow」の端となるとほぼ真横からの角度になるため、かなり見にくさを感じる可能性があります
また、各列ごとは土地が平坦のため、列の最前(柵前)でなければ前の人の頭などで見えにくいです
ただ、無料でこれだけしっかりと見える場所を、長くても待ち時間たった1時間で見れちゃいます!
混雑日は自由席だと1時間以上前から確保しなければならないことを考えると、バーチャルキューはとても便利ですよね♪
その他の自由鑑賞エリア(専用エリア以外/無料)

(スクリーンショット)
ピクサーピアへ向かう橋の途中(上図青のところ)↓

自由席でも、柵前を確保できればしっかりと見ることができます
写真にはないですが、デザートパーティーの後ろ(Yellow側)もよく見えるようです
バーチャルキューと違いウォータースクリーンから距離があるので、ショーの演出全体をしっかりと見たいという方は、自由席を確保するのも良いかもしれません☆
実際にワールド・オブ・カラーをバーチャルキューエリアで鑑賞した感想
無料で鑑賞エリアが確保され、長くても1時間しか待たず良い席から見れるのでとっても素晴らしいなと思いました☆
バーチャルキューの取得自体も、正午12時ちょうどに行えば簡単に取得でき、操作も簡単です
「Yellow」「Blue」のどちらにするかも入場の際に決めれば良いので、混み具合を見て決めることもできますね♪
結局「Yellow」「Blue」どちらのエリアが良いかについては、それぞれのエリアのどこで見るかによります…
また、エリア内の各列ごとは土地が平坦のため、列の最前(柵前)でなければ前の人の頭などで見えずらいため、列内のどの位置で見るかにもよります
ただ、ウォータースクリーンの映像は、中央かつ遠くに離れるほどくっきりと綺麗に見え、水や光の演出も含めた全体をしっかりと見ることができます
これらを踏まえておすすめのエリアは、
良い場所を確保するためには、開演70分前にアプリで入場開始の合図を気にかけておき、入場開始後できるだけ早くエリアに入ることをおすすめします♪
また、開演時間が近づくにつれ、隣の人と肩が当たるくらい混み合ってきます
エリア内にゴミ箱もありましたが、捨てに行けるだけの余裕がなく、みんな立って待機しているので、エリア内で座ってゆっくり食事をしながら待つことは難しそうでした
なので、鑑賞エリアに入る前には必ずお手洗いを済ませ、大きなゴミが出るような食事は持ち込まない方が良さそうです♪
まとめ
やはり、お金をかけず良いところで見れるバーチャルキューは本当におすすめです♪
ただ、エリア内のどの位置で見るかによって見え方がかなり変わります
混雑日にどうしても良い位置(真正面かつ全体が見える位置)で見たい方は、
- お金をかけたくない方
→バーチャルキューで入場開始とともにすぐ柵前の場所をとる - 予算に余裕がある方
→デザートパーティーやダイニングパッケージを購入する
のが確実かもしれません♪
ライトニングレーンは利用する価値ありです!

その他、カリフォルニアディズニー必見情報は ▶︎こちら ☆
それでは、皆さまのDCAでのひと時が、より素敵なものとなりますように☆彡