ボンヴォヤージュ1階|バゲッジデリバリーサービスとその他の魅力をご紹介

ボン・ヴォヤージュ
ディズニーパークやホテル外で唯一パークグッズが買えるお店です☆
そんなボン・ヴォヤージュですが、実はただディズニーグッズが買えるだけのお店じゃないんです!
そんなボン・ヴォヤージュですが、
実はただディズニーグッズが買えるだけのお店じゃないんです!
ボン・ヴォヤージュでは、
- ホームデリバリーサービス
- バゲッジデリバリーサービス
という2つの便利なサービスが利用できます♪
ホームデリバリーサービスや、バゲッジデリバリーサービスってなに?

ホームデリバリーサービスや、
バゲッジデリバリーサービスってなに?

簡単にいうと、荷物を自宅まで送ってくれる配送サービスです!
簡単にいうと、
荷物を自宅まで送ってくれる配送サービスです
この記事では、
- ボン・ヴォヤージュの1階にある便利なサービス
- つい人に話したくなるようなボン・ヴォヤージュについての豆知識
についてご紹介しています♪
ボン・ヴォヤージュ1階には?

ボン・ヴォヤージュ1階には、とっても便利なサービス施設があります
ボン・ヴォヤージュ1階には、
とっても便利なサービス施設があります
ここで受けられるサービスは、次の2つです
- ホームデリバリーサービス
- バゲッジデリバリーサービス
ボン・ヴォヤージュ
ホームデリバリーサービス
ボン・ヴォヤージュ1階のサービスカウンターでは、ボン・ヴォヤージュやパークで購入した
グッズなどを自宅へ配送することができます
ボン・ヴォヤージュ1階サービスカウンターでは
ボン・ヴォヤージュやパークで購入したグッズ
などを自宅へ配送することができます
これが「ホームデリバリーサービス」です
ここでは、ディズニーホテル内のショップで購入したグッズや、ディズニーグッズ以外のものも配送することができます♪

ディズニーに来ると、ついたくさんグッズを買ってしまうから、
家まで持ち歩くのが大変な時あるよね!

特に飛行機でパークを訪れた人は、バッグに入りきらない荷物を送れるから便利だね!
ボン・ヴォヤージュ バゲージデリバリーサービス
ボン・ヴォヤージュ1階のサービスカウンターでは、入園前にスーツケースなどの荷物を
宿泊ホテルまで届けることができます
これが「バゲージデリバリーサービス」です
ボン・ヴォヤージュ1階のサービスカウンターでは、入園前にスーツケースなどの荷物を宿泊ホテルまで届けることができます
これが「バゲージデリバリーサービス」です
事前にホテルに行くことなく、そのままディズニーパークに向かえるのでとても便利です☆
ただし、次のホテルの宿泊ゲストに限ります↓
【ディズニーホテル】
東京ディズニーセレブレーションホテル
【ディズニーパートナーホテル】
- ホテル エミオン東京ベイ
- 三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ
- 浦安ブライトンホテル東京ベイ
- オリエンタルホテル東京ベイ
※その他のディズニーホテルと東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテル宿泊ゲストは、
東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター(ディズニーホテル サービスカウンター)で行えます♪

パークに入る前にホテルに行かなくていいのは嬉しいね!

遠方から行くと、パークに着いた時にはコインロッカーが空いてないこともあるから、確実に荷物が預けられるのは安心だね♪
また、ボン・ヴォヤージュ1階にはお手洗いがあります
東京ディズニーリゾートで1番空いていると言えるほど、穴場のトイレです!笑
混みやすい舞浜駅で利用するよりは、ボン・ヴォヤージュを訪れる予定がある方はこちらを利用すると良いですね♪
混みやすい舞浜駅で利用するよりは、
ボン・ヴォヤージュを訪れる予定がある方はこちらを利用すると良いですね♪
ボン・ヴォヤージュの魅力

ボン・ヴォヤージュは、ただディズニーパークグッズが買えるお店と思ったら大間違い!
すでにここからディズニーパークが始まっていると言っても良いくらい、ディズニーの夢と魔法と情熱とイマジネーションが詰まった場所なんですよ♪
ボン・ヴォヤージュの意味
「ボン・ヴォヤージュ」はフランス語です
直訳すると、
Bon=良い Voyage=旅
つまりBon Voyageは「良い旅を」という意味を持つ言葉になります
ボン・ヴォヤージュは、これからディズニーパークへ冒険に出かけるゲストたちを見送ってくれている、そんな風に思えますよね♪
ボン・ヴォヤージュの建物の秘密

そんな、旅の始まりにふさわしいボン・ヴォヤージュですが、お店の外観を見てみると、
巨大なスーツケースが表現されています
まるで自分たちが小さくなったような感覚になりますよね!
実はこのスーツケースのデザインは、旅の黄金時代とも言われる1930年代に見られたような
デザインなんです!
実はこのスーツケースのデザインは、旅の黄金時代とも言われる1930年代に見られたような
デザインなんです!
形がただの四角ではなく、ゆるやかなカーブを描く流線形デザイン
形がただの四角ではなく、
ゆるやかなカーブを描く流線形デザイン
これは1930年代に、空気抵抗を減らして速さを追求するために飛行機や船、自動車などの乗り物によく取り入れられおり、
当時はこのデザインが、「新しくて優雅だ」と大流行したようです
この建物の内装は、まさにスーツケースの中に入ったかのような空間が広がります♪

キルティング柄やリボン飾りの内装に、荷物を固定するためのベルトがあったり、

メガネや、

ドナルドに落書きした写真と万年筆、

機能性抜群なチャック付きのポケットまで☆

中にはお手紙と旅には欠かせないボールペンが入っています
写真では見えにくいですが、このボールペンの中には東京ディズニーリゾートを周遊する
「ディズニーリゾートライン」の模型が入っているんですよ♪
細かいところにまで、ディズニーの世界観が表現されていますよね
さらに、東京ディズニーランド側の入り口付近には、なんと…
ミッキーのパスポートもあるんです!!

気になるパスポートの内容ですが…
出身地は「カリフォルニア バーバンク」、国籍は「Citizen of the World:世界の市民」!!
出身地は「カリフォルニア バーバンク」、
国籍は「Citizen of the World:世界の市民」!
今では世界中に7つもあるディズニーパーク
パーク以外でもさまざまなところにディズニーを感じられる場所があり、世界中の人々に親しまれ、愛されています
ミッキーの「世界中どこでも会えるよ、仲間だよ」というメッセージが込められている気がしますね♪

この建物がスーツケースということは…
どこかに鍵があるんじゃない?
そうなんです!!
実は、思いがけないところにスーツケースの鍵があるんですよ☆

なんと、JR舞浜駅からボン・ヴォヤージュに向かう橋の途中、道の左下の地面に!
鍵にはちゃんと、ボン・ヴォヤージュの頭文字である「BV」の文字があります
この鍵の大きさからも、あの巨大なスーツケースのもので間違いないことがわかりますね♪

橋の上からでは見えにくいよ!

ボン・ヴォヤージュの1階から外に出ると見つけることができるよ☆
建物の外のアーチの内側には、いろいろなディズニーキャラクーたちの旅の思い出の写真がたくさんあります

よく見ると、ディズニーランド、ディズニーシーのアトラクションで楽しんでいる写真なんですよ♪
ディズニーパークに向かう途中では、ワクワク楽しみな気持ちが高まり、正面のディズニーパークにばかり目が行きがちです
でも、帰りはパークが名残惜しく、辺りをキョロキョロ見渡してみたり…
そんな時に、ふとパークでの思い出が蘇ってきます
行きと帰りどちらで気がついたとしても、
これからパークへ向かうゲストへは、パークではこんな楽しいことが待ってるよ☆
パークから帰るゲストには、ここで過ごした時間はずっと大切な思い出だよ☆
これからパークへ向かうゲストへは、
「パークではこんな楽しいことが待ってるよ☆」
パークから帰るゲストには、
「ここで過ごした時間はずっと大切な思い出だよ☆」
と伝えてくれているような気がしますね( ^^ )
そして最後に、スーツケースのデザインであるボン・ヴォヤージュですが、
パークから帰るゲスト側から見ると…
そして最後に、スーツケースのデザインであるボン・ヴォヤージュですが、パークから帰るゲスト側から見ると…

スーツケースではなく、プレゼントのように見えるんです!!
パークでお土産を買うことができなかったゲストへ、「ここでお土産が買えますよ」と伝えてくれているようですよね♪
これからパークへ向かうゲストへは、冒険の旅立ちを
パークから帰るゲストには、お土産を
これからパークへ向かうゲストへは、
「冒険の旅立ちを」
パークから帰るゲストには、
「お土産を」
そんな、行きと帰りでは違ったゲストへのメッセージを表しているのかもしれませんね☆
まとめ
以上、ボン・ヴォヤージュの魅力についてご紹介しました☆
混雑日は、コインロッカーが空いていないなど荷物を預けるのが大変な場合も多いです!
でも、ボン・ヴォヤージュ1階では、
- ホームデリバリーサービス
- バゲッジデリバリーサービス
が利用でき、とっても便利です☆
また、ボン・ヴォヤージュは外観や内装もディズニーの素敵な想いを感じることができるため、機会があれば、ぜひじっくりと眺めてお楽しみください♪
それでは、皆さまのディズニーでのひと時が、より素敵なものとなりますように☆彡