アメリカン航空の機内食レポ|エコノミークラス

アメリカン航空を検討中なんだけど、機内食はどうなの?

飛行機を選ぶ上で機内食も気になる情報ですよね
この記事では、WDW旅行でアメリカン航空エコノミークラスを利用した際の機内食について、詳しくご紹介しています♪
アメリカン航空の機内食のタイミング【羽田⇄ロサンゼルス便】

羽田⇄WDW間は、ロサンゼルス国際空港で1度乗り換えをしました
機内食が出るのは、羽田⇄ロサンゼルス国際空港間だけです
フライト時間は約9時間です
1回のフライトで2回の食事が提供されました!
離陸後1~2時間頃の1回目のお食事後に消灯し、着陸2時間前ぐらいに電気が付き2回目のお食事が提供されます
アメリカン航空の機内食の内容
【羽田⇄ロサンゼルス便】
実際に往復アメリカン航空でいただいた機内食をご紹介していきます

機体後部の座席のため、お料理を選べず、朝食の写真は1種類ずつしかないよ

容器のフチを綺麗に拭ければ良かったんだけど…
汚れていてすみません( ;∀;)
アメリカン航空の機内食
羽田→ロサンゼルス便
1回目の食事
カレーライス or 豚肉の生姜焼き

カレーライス
- レトルトカレー
- 甘い味のポテトサラダ
- パン(バター付き)
- 生野菜(キューピードレッシング付き)
- ベリーのムースケーキ
カレーは、ごく普通のレトルトカレーで美味しかったです
パンは温かかったですが、機内が寒くてすぐに冷め、固くなってしまいました…
すぐに食べると美味しかったかと思います☆
ご飯×パンで結構満腹になりました!

豚肉の生姜焼き
- 豚肉の生姜焼き
- 甘い味のポテトサラダ
- パン(バター付き)
- 生野菜(キューピードレッシング付き)
- ベリーのムースケーキ
豚肉の生姜焼きの隣はマッシュポテトです
味は甘味が強く濃いめでしたが、ポテトと食べるとちょうど良く美味しかったです
2回目の食事
オムレツ or ヌードル

オムレツ
- オムレツ
- カットフルーツ
朝食はとってもシンプルでした
オムレツにはクリームソースがかかっており、ハムとハッシュドポテトが添えられています
カットフルーツは、オレンジ、メロン、パイン、ぶどうです

もう1つのお料理はすでに無くなってて選ぶことができなかったよ

後ろの席あるあるだね…
アメリカン航空の機内食
ロサンゼルス→羽田便
1回目の食事
焼肉 or チキンのクリームソース煮

焼肉
- 焼肉
- 野菜の和えもの
- 生野菜(ドレッシング付き)
- パン(バター付き)
- ブラウニー
焼肉は、牛肉の味が甘く濃いですが、枝豆や人参、パプリカなどの野菜やご飯と一緒だと食べやすかったです
おそらくマヨネーズ和えかと思いますが、クセのある味わいで個人的には苦手でした…
デザートのブラウニーがアメリカンな甘さで美味しかったです☆

チキンのクリームソース煮
- チキンのクリームソース煮
- 野菜のマヨネーズ和え
- 生野菜(ドレッシング付き)
- パン(バター付き)
- ブラウニー
チキンが柔らかく、クリームソースは割と濃厚で食べやすかったです
アメリカ→日本便は、お米が長細く、食感や味わいもなんか違うようでしたが、何だかんだ完食
2日目の食事
スクランブルエッグ or ヌードル

スクランブルエッグ
- スクランブルエッグ
- カットフルーツ
スクランブルエッグには、ほうれん草とトマトスープのようなものが添えてありました
卵の味と食感が独特でした
カットフルーツは、イチゴ、メロン、オレンジ、グレープフルーツです

帰りも選ぶことができなかったよ(笑)

選んで答えなくてもいいから楽かもね!笑
実際にアメリカン空港エコノミークラスの機内食をいただいた感想
やはり、エコノミークラスの機内食のため、レトルト感のあるお食事でした
シンガポール航空ではハーゲンダッツのアイスクリームが付いてきたため、その点がかなり残念でした(笑)
でも、日系航空会社の半分の値段でこのような食事なら、価格で考えると満足できる内容かと思います
今回は利用しませんでしたが、1回目と2回目の食事の間に夜食としてスナックを用意していますというアナウンスもありました
フライト中にお腹が空くという方も快適に過ごすことができそうです
どの航空会社でも同様ですが、機体後部の座席だとお料理の選択肢がない場合があるため、絶対に2種類から選びたい方は前方の席を確保すると良さそうです( ^ω^ )
まとめ
アメリカン航空エコノミークラスの機内食のご紹介でした☆
ぜひ、飛行機を検討中の方の参考のひとつとなれれば幸いです

それでは、みなさんの空の旅がより素敵なものとなりますように☆彡