トイズワンダラスクリスマスDPA売り切れ時間と確実に取得する方法
2025年からランドで新しく公演開始した
『トイズ・ワンダラス・クリスマス!』
2025年11月11日(火)~12月25日(木)の期間限定で公演中ですね☆
DPAは何時に売り切れる?
購入できる確率を上げるには?

せっかくディズニーまで行くなら、DPAを取得しギリギリまでアトラクションなど楽しみたいですよね!
この記事では、トイズ・ワンダラス・クリスマス!の
この記事では、
トイズ・ワンダラス・クリスマス!の
- DPA売り切れ時間の目安
- DPAで鑑賞時の注意点
- DPA取得確率を上げる方法
についてご紹介しています☆

連日大人気な状態が続いてるよ

確実に取得できるようぜひチェックしてみてね!
確実に取得できるよう
ぜひチェックしてみてね!

トイズワンダラスクリスマス
DPA売り切れ時間の目安
トイズ・ワンダラス・クリスマス!のDPAは、
- プラザガーデン:2,500円
※Aエリア、Bエリアがあり - モーリスのコテージ前:2,500円
の2種類から選び購入します
❶プラザガーデンは、さらにAエリアとBエリアがありますが、購入時に選ぶことはできません
鑑賞エリアは以下の通りです↓

| DPA鑑賞エリア | フロート停止 | 近くに停止するフロート |
| プラザガーデン前 Aエリア (ウォルト像側) | 2回目 | フロート❸ ・ミッキー ・ミニー ・ピート |
| プラザガーデン前 Bエリア (トゥモローランド側) | フロート❷ ・ジュディ ・ニック ・グーフィー ・マックス ・スティッチ ・エンジェル | |
| モーリスのコテージ前 | 3回目 | フロート❹ ・チップ ・デール |

各DPAの鑑賞場所では近くに停止するフロートが異なるよ!

お目当てのキャラが見れるDPAを狙う場合は、各エリア毎の売り切れ時間に注意だね

プラザガーデン前DPAの売り切れ時間の目安
プラザガーデン前のDPAは、開園後5分以内に売り切れることが多いです
日によっては、ハッピーエントリー入場ゲストだけで売り切れる日も!
特に、休日+事前に晴れの天気予報だった日は早くから並ぶゲストが多い傾向があります

ミッキー&ミニーや、ジュディ&ニックが乗るフロートが目の前に止まるよ

シンデレラ城も一緒に楽しめるエリアだから人気も高いね!
モーリスのコテージ前DPAの売り切れ時間の目安
モーリスのコテージ前のDPAも、開園後5分以内に売り切れる場合が多いです
こちらも日によってはハッピーエントリーゲストだけで売り切れる場合も!
プラザガーデン前の方が先に売り切れていますが、ほぼ同時に売り切れる日もあります

今回のパレードはお昼過ぎに始まるから、逆光の影響を受けにくいのも人気の理由のひとつかもね!

チップ&デールが目の前で見れるから、チデファンには人気だね
トイズワンダラスクリスマス
DPAで鑑賞時の注意点
- 各DPA鑑賞エリアで近くに止まるフロートが異なる
- プラザガーデン前のAエリアとBエリアは選べない
- 地べたに座り見
これまでDPA鑑賞エリアの前には、ミッキーやミニーが乗ったフロートが停止しました
でも、このパレードでは各エリアで異なるキャラクーが乗るフロートが停止します
- Aエリア:フロート❸
- ミッキー、ミニー、ピート
- ミッキー、ミニー、ピート
- Bエリア:フロート❷
- ジュディ、ニック、グーフィー、マックス、スティッチ、エンジェル
- ジュディ、ニック、グーフィー、マックス、スティッチ、エンジェル
- モーリスのコテージ前:フロート❹
- チップ、デール
また、プラザガーデン前のAエリアとBエリアは、DPA購入時に選ぶことができません
先着順で、早いほど前列で鑑賞することができます
そして、鑑賞エリアは全て地べたに座り見です
ベンチなどはないため、必要な場合はポータブルクッションなどを持参しましょう♪
トイズワンダラスクリスマス
DPA取得率を上げる方法
トイズ・ワンダラス・クリスマス!のDPAは、開園後すぐに売り切れてしまうため、
入場時間が1秒でも早いほど、取得できる確率が上がります
早く舞浜に到着しても、入場に手こずったら時間ロスに!
そのため、
- 早く入場する方法
- 保安検査場はどこか
- エントランスの待ち列はどこか
- 入場直後にDPA取得
を事前に知っておくと、当日スムーズに入場できます☆

1秒でも早くエントランスを突破しDPAを取得しよう♪
❶ディズニーランドに早く入場する方法
DPAは、パーク開園後数分以内に売り切れてしまう日も…
なので、可能であれば開園15分前に入園できる特典があるディズニーホテルに宿泊するのがおすすめです☆
- 東京ディズニシー ファンタジースプリングスホテル
- 東京ディズニーシー ホテルミラコスタ
- 東京ディズニーランドホテル
- ディズニーアンバサダーホテル
- 東京ディズニーリゾートトイストーリーホテル
- 東京ディズニー セレブレーションホテル

❷ディズニーランドの保安検査場
ディズニーランドの保安検査場はこちらです↓

| 場所 | 保安検査台数 | 荷物 |
| 舞浜側① | 9カ所 | 見せる |
| 舞浜側② | 6カ所 | そのまま 持ったまま通過 |
| ハッピーエントリー専用 | 3カ所 | |
| 駐車場側① | 6カ所 | |
| 駐車場側② | 3カ所 | 見せる |
ディズニーランドでは、中央3つの保安検査場で新ゲートが導入されています
ここでは荷物を持ったまま探知機を通過することができ、スムーズに保安検査が行われます
ただし、荷物が多い場合は止められ、個別に荷物チェックが必要となるため時間ロスに!
2人以上で訪れる場合は、1人が手荷物を携帯電話だけなど最小限にし、先に入場して場所取りに向かうのがおすすめです☆
保安検査場は、リゾラ駅下の中央のみハッピーエントリー専用ゲートです
開園後しばらくはハッピーエントリーゲストしか利用できないため、一般ゲストで入場する場合は、中央以外のゲートに並びましょう♪
列が長くなると、舞浜駅から繋がるスロープ上まで列ができることも!
そうなると、どの保安検査待ちの列かわかりにくくなるため、その場合は近くのキャストさんに確認すると確実です

大人数の場合は、グループで分かれて入場し、1番に入場できた人が場所取りをして待つのも◎
ハッピーエントリーで入場する場合は、断然中央の専用ゲートを利用するのがおすすめです☆
詳しくは、こちらの記事でご紹介しています↓

❸ディズニーランドのエントランス待ち列

ハッピーエントリーで入場する場合は、15分前に入園できるゲートが決まっています↑
基本的には、中央とその両隣です
頭上に「ハッピーエントリー専用入口」と表示があるため確認しましょう☆↓

一般で入場する場合は、ハッピーエントリー列の後ろか、その他の列に並びます
ハッピーエントリーの後ろの列だと、15分前から前のゲストが入場し終わると前に詰めて入場します
これまでの経験上、1番遠い両端のゲートの待ち列が短い傾向にあります
全体を見て、短い列を選ぶのがおすすめです☆

ハッピーエントリーゲストが少ないと、中央のゲートのみの場合があるよ

早朝はそうでも、開園時刻に近づきハッピーエントリーゲストが増えると両隣も一時的にハピエン専用ゲートに調整されるよ
❹入場直後にDPA取得
ほとんどの場合、ディズニー公式アプリでチケットをかざして入場するかと思います
その際、チケット画面を閉じてからDPA取得画面に移るとタイムロスに!
2人以上で入園する場合は、1人がチケットをかざし、取得する人がDPA取得画面を開いておくと入園後すぐに取得手続きができるためおすすめです☆

私たちは、いるもチケットのQRコード画面をスクショし、画像をかざして入場してるよ

そうすると、1人が全て行う場合でも、アプリでDPA取得画面を開きつつ、チケットのQRコードをかざすことができるよ!
まとめ
以上、トイズ・ワンダラス・クリスマス!のDPA売り切れ時間とスムーズにDPAを取得するコツをご紹介しました☆
連日開園後すぐに売り切れる状態が続いています
少しでも早くパークに入園し、スムーズに無事DPAが取得できることを願っています( ^ω^ )

それでは、皆さまのディズニーランドでのひと時がより素敵なものとなりますように☆彡
